かき氷を薬膳的な視点で見てみよう!
暑い日に食べるかき氷ってやっぱ最高ですよね。 個人的にはブルーハワイが一番好きです。 次にイチゴ、メロン、レモンといった順番ですかね。 てことで今回も薬膳的な視点で見てみるシリーズ。 前回は冷やし中華を薬膳的に見て 夏に…
暑い日に食べるかき氷ってやっぱ最高ですよね。 個人的にはブルーハワイが一番好きです。 次にイチゴ、メロン、レモンといった順番ですかね。 てことで今回も薬膳的な視点で見てみるシリーズ。 前回は冷やし中華を薬膳的に見て 夏に…
やっぱ夏はこれくらい暑くないと 夏らしくないですよね! 自分は夏が一番大好きです! 青い空と照りつける太陽。 汗をかいてると、なんか生きてる!って感じがして 夏のそこが大好きです。 あと暑くて汗をかいていると 頑張ってな…
今日も夏のオススメ薬膳メニューを紹介したいと思います。 本日紹介する夏の薬膳メニューは 『豚足とゴーヤの激辛スタミナポックム』です。 たっぷりの唐辛子とニンニクを使って作った、 特製の旨辛ヤンニョムソースで 豚足とゴーヤ…
今日やっと東京も梅雨明け宣言が出て いよいよ夏本番になりますね! ってことで、今日も夏にオススメの 雑草家の新メニューを紹介したいと思います。 本日紹介するのは 『枝豆、とうもろこし、トマトの黒酢サラダ』 特製の黒酢ドレ…
今回は夏に向けた新メニューの紹介です。 今回紹介するのは 『丸ごとトマトの水キムチ』です。 まずトマトの薬膳的効能から説明します。 帰経(ききょう)・・・どの臓器に作用するか 肝・・・体の解毒やストレスに関係する臓器 脾…
本日は夏の薬膳についてお話しします。 夏は太陽のエネルギーを受けて、陽気(体を温める気)が最も盛んになり 自然の植物などは緑の葉が生い茂り、エネルギーに満ちた状態となります。 人間もそれと同じで体のエネルギーが盛んな状態…
やっぱり暑い時は、冷たいざる蕎麦が食べたくなりますよね! てことで今日はざる蕎麦を薬膳的に見ていきたいと思います。 五性(体を冷やしたり、温めたりする作用があるのか?) 涼性・・・涼性は少し体を冷やす作用があり、のぼせや…
いや今日も暑いですね! 徐々にエアコンを入れるところも出てきたんじゃないでしょうか? 今回は少し早いですが、これから熱くなる夏に向けて 熱中症対策としてスイカを紹介したいと思います。 では早速スイカの薬膳的効能を見ていき…
最近夏のように暑い日が続いてますねぇ〜 今日はそんな暑い日に、 ちょっと早いですが夏バテ解消に オススメの食材を紹介します。 今回紹介するのは唐辛子です いやいや暑いのに唐辛子って 余計に暑くなるっしょ。笑 ご安心くださ…
最近のコメント