夏の薬膳 Summer Health Food

胃腸の働きを助け、夏に落ちがちな食欲を正常にし、むくみ解消とデトックス料理。夏の新メニューの紹介。

今日やっと東京も梅雨明け宣言が出て いよいよ夏本番になりますね! ってことで、今日も夏にオススメの 雑草家の新メニューを紹介したいと思います。 本日紹介するのは 『枝豆、とうもろこし、トマトの黒酢サラダ』 特製の黒酢ドレ…

ダイエット lose weight

夏のダイエットプログラム ①噛むだけダイエット。よく噛むことで得られる4つの効果と、噛む回数を変えずに、噛む回数が2倍になる魔法の食べ方。

いやぁもう7月ですね!季節の中で夏が一番大好きな自分としては 始まりがあれば、終わりがあるということで あと2ヶ月したら、もう夏が終わっちゃうのか。。。。 とまだ本格的に夏も始まってもいないのに もはや寂しい気持ちになっ…

冷え性 Sensitivity to cold

夏でも冷え性!?あなたはどのタイプ?舌の状態で分かる6つのタイプの冷え性とその対処法。③顔が火照るのに、手足が冷たい。自律神経不調タイプ 薬膳男子ブログ

さぁ今日も始まりました、舌の状態で分かる、 6つのタイプの冷え性と対策とその対処法。 ということで、今日は3回目ですね。 過去に紹介した冷え性のタイプはコチラ ①お腹と手足が冷える。元気不足タイプ。 ②手足の先や太ももの…

冷え性 Sensitivity to cold

夏でも冷え性!?あなたはどのタイプ?舌の状態で分かる6つのタイプの冷え性とその対処法。②手足の先や太ももの内側が冷える。血液不足タイプ 薬膳男子ブログ

さぁ昨日から始まりました、舌の状態で分かる、 6つのタイプの冷え性と対策とその対処法。 ということで、今日は2回目ですね。 前回はこちらのタイプの冷え性についてお話ました。 ①お腹と手足が冷える。元気不足タイプ 詳しく知…

冷え性 Sensitivity to cold

夏でも冷え性!?あなたはどのタイプ?舌の状態で分かる6つのタイプの冷え性とその対処法。①お腹と手足が冷える。元気不足タイプ 薬膳男子ブログ

この時期に冷え性?と思う人もいますが 暑いこの時期でも、室内や電車内のエアコンで 冷えの症状が辛いという人って意外と多いんです。 そして、冷え性と聞くと皆さん、体が冷えると ひとくくりにしてしまいがちなのですが 実は冷え…

夏の薬膳 Summer Health Food

もうすぐ夏なので、冷やし中華の薬膳的効能を調べて見た。完全なる夏の食べ物でした。薬膳男子ブログ

普段の食事を薬膳的に見てみるシリーズ 本日紹介するのは『冷やし中華』です。 ちなみに今日のまかないは冷やし中華でした。笑 まぁでも夏といったら冷やし中華ですよね! てことでこの『冷やし中華』を薬膳的に見たら どういった効…