広告3

5分で完成、疲労回復飯。体の気と血を補う。※動画あり

試しにiPhoneで動画撮影してみました!

長芋は中国で『山薬』と呼ばれ、滋養強壮に有効な漢方薬としても使われています。
または肺や皮膚粘膜に潤いを与え、体の免疫力を高める効果もあります。

マグロは体の気、血を補い、スタミナを強化し、体力を増強させる効果があります。

※長芋の皮を剥いてしまってますが、効能的には皮付きを使った方がいいです。あと長芋にめんつゆを少し足してます。

これメチャクチャ簡単です。自分みたいな料理素人でも作れます。笑
分量などはすいません、全て目分量です。。。。
それでも少し味見しながら作ればなんとかなります!

料理のクオリティーは作っていきながらレベルを上げていきます。
そして分量などもアップできるようにして行きます。

一応作り方

マグロのタレ
酒、醤油、本みりんを全て同量で入れて
鍋またはフライパンで沸騰させてアルコールを飛ばします。
そしてマグロと合わせるので粗熱を取っておきます。

粗熱をとったタレと、買って来た刺身マグロを
袋やジップロックにれて軽く揉み込み
少し冷蔵庫にしまっておきます。

その間に長い芋をすりおろし、
卵の黄身とめんつゆを入れて混ぜます。

あとはどんぶりにご飯を入れて
さっきのマグロをどんぶりにのせて
長芋を上にかけて、ネギと刻みのりとワサビをのせれば完成です!

多分5分くらいで出来ます。
そして味も誰が作っても間違いなく美味しいです!

疲れた体にはこの料理オススメです!

薬膳コンシェルジュ 内村 宗宏

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

ABOUTこの記事をかいた人

現在は主にvalu中毒者、そして薬膳コンシェルジュとしても活動中。南青山にある焼肉・薬膳鍋の雑草家にたまに居ます。健康あってこその楽しい人生!をモットーに、食に関する健康、肉体と心に対する健康を勉強し、さらに新しいことはすぐ飛び込み、日々学んだことをブログを通してアウトプットしております!このアウトプットを通じて、皆さんと繋がり、そしてお役に立てたら最高です!メッセージやその他SNSとかもやってるので気軽に声かけて下さい!