夏の栄養補給、夏バテ解消のスタミナメニュー!夏のオススメ薬膳メニューの紹介。
やっぱ夏はこれくらい暑くないと 夏らしくないですよね! 自分は夏が一番大好きです! 青い空と照りつける太陽。 汗をかいてると、なんか生きてる!って感じがして 夏のそこが大好きです。 あと暑くて汗をかいていると 頑張ってな…
やっぱ夏はこれくらい暑くないと 夏らしくないですよね! 自分は夏が一番大好きです! 青い空と照りつける太陽。 汗をかいてると、なんか生きてる!って感じがして 夏のそこが大好きです。 あと暑くて汗をかいていると 頑張ってな…
今日も夏のオススメ薬膳メニューを紹介したいと思います。 本日紹介する夏の薬膳メニューは 『豚足とゴーヤの激辛スタミナポックム』です。 たっぷりの唐辛子とニンニクを使って作った、 特製の旨辛ヤンニョムソースで 豚足とゴーヤ…
今この本を読んでいるのだが 今まで世間で良しとされているリーダーシップ理論 謙虚さ、自分らしさ、誠実、信頼、思いやりなど 集団や組織でリーダーシップを発揮するのに必要な素質であり リーダーはこれを持っていなくてならない …
今日やっと東京も梅雨明け宣言が出て いよいよ夏本番になりますね! ってことで、今日も夏にオススメの 雑草家の新メニューを紹介したいと思います。 本日紹介するのは 『枝豆、とうもろこし、トマトの黒酢サラダ』 特製の黒酢ドレ…
今回は夏に向けた新メニューの紹介です。 今回紹介するのは 『丸ごとトマトの水キムチ』です。 まずトマトの薬膳的効能から説明します。 帰経(ききょう)・・・どの臓器に作用するか 肝・・・体の解毒やストレスに関係する臓器 脾…
本日は夏の薬膳についてお話しします。 夏は太陽のエネルギーを受けて、陽気(体を温める気)が最も盛んになり 自然の植物などは緑の葉が生い茂り、エネルギーに満ちた状態となります。 人間もそれと同じで体のエネルギーが盛んな状態…
やっぱり暑い時は、冷たいざる蕎麦が食べたくなりますよね! てことで今日はざる蕎麦を薬膳的に見ていきたいと思います。 五性(体を冷やしたり、温めたりする作用があるのか?) 涼性・・・涼性は少し体を冷やす作用があり、のぼせや…
よし!今日もちょっと軽くランニングして 夜飯は炭水化物を抜きにしてなんとか頑張ろう! と言ってダイエットを頑張っているものの しばらくダイエットを継続していると 今日だけちょっと炭水化物多めに食べちゃおう。 今日だけ自分…
最近、フェイスブックやツイッターなどで 選挙フェスで話題になっている三宅洋平さんって 皆さん知ってますでしょうか? 自分はたまたまフェイスブックのタイムラインに この人のYouTube動画が流れてきて、 ちょっと気になっ…
もうすぐ選挙。 まぁ、自分が一票入れた所で 別に何か変わるわけじゃないし 他の人が勝手に決めてくれるでしょ。 てか日曜予定あるし、 どこで投票やってるか分からないし そもそも誰が出てるか知らないし 行った所で誰に入れたら…
最近のコメント