
ども!最近早寝早起き頑張ってますが、イマイチ体が慣れずに
不眠症気味です。。。。
薬膳的には、ナッツ類や貝類などが不眠症改善にオススメです。
さぁそんな話はさておき
今日はここぞいう時の、限界突破力、
ドラゴンボールでいうならスーパーサイヤ人
いわゆる自分のリミットを外し、
自分の実力以上に力を出す方法
これをボルダリングをやりながら見つけたので
今日はそのことを書いていきます。
てか中々自分の実力以上に実力を出すって難しいですよね?
よっぽど奇跡的なことが起こるとか
たまたま偶然うまくいったとか
そういった時ぐらいしか、実力以上って出ないですよね?
でもそれって再現性がないですよね。
もう一度やれと言われてもできないですよね?
今回お伝えするのはそういう再現性のない
奇跡とか偶然的な話ではないです。
今回はボルダリングをしながら、
実力以上に実力が出る時
自分のリミッターが外れ、スーパーサイヤ人状態になる瞬間
これがある法則の中で毎回なってることに気づいたので
これは仕事やプライベートでも使えると思ったので
今日はそのことを書いていきます。
自分がボルダリングをしながら
限界突破し、実力以上に実力出して、スーパーサイヤ人状態になるとき
それはゴール直前の最後のゴール1歩、2歩手前で現れます。
ただ普通にゴール手前に到達した時はこの力は出てきません。
この力が出る時は
ゴール手前で何度も、何度も失敗して、
この課題をクリアするために
チャレンジや創意工夫や努力や
色々な試行錯誤を積み重ねて
それが成功した瞬間に現れます。
ゴール手前のチャレンジで、
体力を使い切ってしまったはずなのに
このゴール手前のチャレンジが成功した瞬間
やっとの思いでこの途中のクリアできない課題を
クリアできたんだから
あと残りのゴールまで意地でもいってやろうという
言わば執念のようなものが出てきます。
ここまで積み重ねたものを、ここまでの努力を
ここまで到達して絶対に落としたくない!
絶対に死んでもゴールまでいってやる!
その瞬間、その執念から自分でも考えられない力がでます。
そして一気にゴールまで到達してしまいます。
でゴールしたあとで、
よくあそこから、あの状態でゴールまで辿り着けたな
っていつも思います。笑
ボルダリングをしてると上記のようなことが
結構な頻度で起こります。
つまりあるゴール目標に対して
チャレンジや創意工夫、努力を積み重ねれば、積み重ねるほど
そのゴール目標に対して執念が生まれ
ゴール目標目前まで来た時に
その執念から実力以上の力が発揮される
普段だと負けてしまうような状況でも
実力以上に力を出して限界突破してしまう。
ブレイクスルーが出来てしまうということです。
ここで大事なのは、
チャレンジ、創意工夫、努力など
行動を積み重ねていくということです。
この積みさねをしっかりしていくことで
大事な場面で実力以上の力が必ず出ます。
この積み重ねがないと
自分の力が限界に来た時に、執念が生まれず
また後でもう一回チャレンジすればいいや
となってしまい。
諦めてまたスタート地点に戻ってしまいます。
これではゴールにいつまでたっても到達できません。
なので自分の実力以上に力を出し
ゴールをもぎ取りに行くには
執念を生むための行動を積み重ねていくことが
とても大事なってきます。
みなさんも、もし何かゴール目標がありましたら
そのゴールに向けてのチャレンジや創意工夫、
努力などの行動をぜひ積み重ねてください。
それがいずれゴール到達の執念となり
自分のリミッターを外す原動力になります。
そしてその瞬間スーパーサイヤ人になり
実力以上の力が発揮され、ゴールまで到達できることでしょう。
※ただこの執念使い方を間違えると大変なことになるので
気をつけてください。笑
今回はポジティブなことに対しての執念でしたが
これがネガティブに対しての執念になると
大変なことになってしまうので
例えば事業がうまくいってないのに
ここまでこの事業に投資したんだから
絶対にこの事業が成功するまで諦めない!
とかですね。時としてうまくいく場合もありますが
こういう場合は潔く事業を切り替えたり、
早めに損切りして別事業に注力する
というのも大事なってくるので
この執念はあくまでポジティブな環境で使ってください。
人生ボルダー 内村 宗宏
コメントを残す